![]() ![]() |
こちらは日本視機能看護学会のホームページです
被災された方々へ天災で被災ならびに感染症に罹患された方々には心よりお見舞い申し上げます。1日も早く復旧そして終息しますように祈念致します。 お知らせ(2022.5.9UPDATE)
☆上村副理事長が理事長代行となります。山嵜前理事長は引き続き理事に、兵頭理事が辞任し、今期より新体制で活動いたします。
☆第9回、第10回Zoom意見交換会のご案内をUPしました(受付中)。 ☆第3回眼科看護師のための感染対策セミナーを開催します(受付中)。 ★会員増加キャンペーン実施中。→こちら ★事務局FAX終了の件 4月をもってFAXサービスを終了します。 ★今年度(2022年1月1日~12月31日)のPWの末尾は「2022」です。 ☆ML運営のため、会員(個人・施設代表)はPCメールアドレスを登録ください。 ★オンライン講座の動画をUPしました(会員限定ページにログイン) ★会員アンケート 入力ページ ・ 趣旨PDF ★入会および施設会員メンバー登録・変更および投稿フォームはこちら ★日本視機能看護学会誌は3巻よりJ-STAGEで閲覧いただけます。 ★活動をサポートして一緒に盛り上げていただける賛助会員企業を募集しております。 ★年会費の納入・各種変更手続きはお済みですか? 勤務先変更・所属変更・住所変更・送付先変更はすみやかにお願い申し上げます。 会員は毎年度自動継続されますので、毎年年会費を納める必要があります。 退会を希望される方は必ず会員フォームより退会をお申し出ください。 ※会員用ページのログイン方法については、毎年個別にお送りしております。。
学術総会・地方分科会・共催セミナー【学術総会】 【地方分科会】 Zoom意見交換会(2022.5.9UPDATE)日本視機能看護学会では、会員の交流を目的に、Zoom意見交換会を開催しております 眼科感染症の感染管理監修:鈴木 崇(すずきたかし)いしづち眼科 理事長 眼科診療の感染対策ガイドブック日本視機能看護学会とNPO法人HAICS(ハイクス)研究会との共同で ご希望の方にガイドブックを無料で進呈(一人一部)いたしますので、郵送先住所・郵便番号・お名前・連絡先電話番号を必ずご記入の上、FAXまたはe-メールで下記宛てお申し込みください。 申込先 NPO法人HAICS研究会 |
---|